殺害の順序
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/30 04:56 UTC 版)
1人目の被害者は前述の神奈川県の20代女性であり、2人目は男性を殺害した。この1人目の女性犠牲者と2人目の男性犠牲者はカップルであり、8月末に1人目の女性を殺害、その後、女性を捜していた交際相手の男性に女性の行方を尋ねられ、警察への事件発覚を恐れて部屋に誘い込み殺害した。なお、1人目の被害者の最後の携帯電話でのメールはSがアパートに入居した22日が最後となっており、1人目の被害者の携帯電話は25日に江の島(神奈川県藤沢市)の周辺で発見されている。 逮捕後の尋問にて、Sは被害者の年齢層について「10代後半4人、20歳くらい4人、20代後半1人」、殺害時期を「8月に1人、9月に4人、10月に4人」、部屋に置いてあった冷蔵庫の内部から血液反応が出たことについては「1人目と2人目は解体に時間がかかり冷蔵庫に入れたが、3人目以降は入れていない」と供述している。3人目から8人目までの殺害順については順番を覚えていないとも話した。
※この「殺害の順序」の解説は、「座間9人殺害事件」の解説の一部です。
「殺害の順序」を含む「座間9人殺害事件」の記事については、「座間9人殺害事件」の概要を参照ください。
- 殺害の順序のページへのリンク