武義
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/11/07 18:02 UTC 版)
武義(ぶぎ)は、五代十国時代の十国のひとつ呉において楊隆演の治世で用いられた年号。919年4月 - 921年正月。
西暦・干支との対照表
武義 | 元年 | 2年 | 3年 |
西暦 | 919年 | 920年 | 921年 |
干支 | 己卯 | 庚辰 | 辛巳 |
前の元号: 天祐(唐) |
中国の元号 呉(十国) |
次の元号: 順義 |
五代十国時代の元号 | |
---|---|
五代の元号 |
武義
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/01 14:20 UTC 版)
三侯と共に蚩尤を封印した古の英雄の一人。蚩尤との戦いの後、大地に還り大地となって世界を支えたというが、その存在はいかなる歴史書にも描かれることはなかった。
※この「武義」の解説は、「BB戦士三国伝」の解説の一部です。
「武義」を含む「BB戦士三国伝」の記事については、「BB戦士三国伝」の概要を参照ください。
- 武 義のページへのリンク