小山田緑地とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 小山田緑地の意味・解説 

小山田緑地

(梅木窪分園 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/01 19:03 UTC 版)

小山田緑地
運動広場
分類 緑地公園
所在地
座標 北緯35度35分47秒 東経139度25分07秒 / 北緯35.59639度 東経139.41861度 / 35.59639; 139.41861座標: 北緯35度35分47秒 東経139度25分07秒 / 北緯35.59639度 東経139.41861度 / 35.59639; 139.41861
面積 444,364.04m2
運営者 東京都公園協会
2023~2027年度指定管理者
設備・遊具 #施設を参照
駐車場 あり
告示 1964年(昭和39年)12月16日[1]
テンプレートを表示

小山田緑地(おやまだりょくち)は、東京都町田市に所在する都立公園

概要

1990年平成2年)6月1日開園[1]。東京国際カントリー倶楽部ゴルフ場で分断され、本園、梅木窪分園、大久保分園、山中分園に分かれている。計画面積は約1,468,000 m2のうち、約444,364.04m2が部分開園している。

施設

上池
下池
小野球場
本園
梅木窪分園
  • アサザ池
  • うさぎ谷
  • 吊橋
大久保分園
  • トンボ池
山中分園

生物

アサザ池
トンボ池

植物では絶滅危惧II類に指定されているトキホコリや準絶滅危惧に指定されているタコノアシが自生しているほか梅木窪分園のアサザ池にはアサザが移植されている[3]。鳥類ではルリビタキジョウビタキカワセミなどが生息している。他の植物としてはイチリンソウエノキクヌギコナラシラカシモウソウチクカントウタンポポススキなどが見られる。

アクセス

  • 駐車場あり、入園料無料。
本園・梅木窪分園
大久保分園
山中分園
  • 唐木田駅から徒歩10分
  • 永山駅・多摩センター駅・唐木田駅 多摩市ミニバス東西線 大妻学院下車。徒歩5分
  • 多摩センター駅 多43・多45系統 福祉センター下車。徒歩5分

脚注・出典

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小山田緑地」の関連用語

小山田緑地のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小山田緑地のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小山田緑地 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS