桐生市水道局高区配水池
| 名称: | 桐生市水道局高区配水池 |
| ふりがな: | きりゅうしすいどうきょくこうくはいすいち |
| 登録番号: | 10 - 0016 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 基 |
| 構造: | 鉄筋コンクリート造,幅21.6m,長さ24.2m |
| 時代区分: | 昭和前 |
| 年代: | 昭和7 |
| 代表都道府県: | 群馬県 |
| 所在地: | 群馬県桐生市堤町1-2816-11 |
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
| 備考(調査): | 群馬県近代化遺産(建造物等)総合調査 |
| 施工者: | |
| 解説文: | 旧配水事務所の北に位置する。正面21.6m,側面24.2m,深4.5mで,形式・形状ともに,浄水場調整池・低区配水池と似る。桐生市の水道施設は,元宿浄水場,堤町の高区・低区等からなる昭和初期に建設された一連の施設が良好に残る点が珍しい。 |
| その他工作物: | 旧野方配水塔 時報塔 桐生市水道局低区配水池 桐生市水道局高区配水池 水戸市水道低区配水塔 水道タンク 浅野川大橋詰火の見櫓 |
- 桐生市水道局高区配水池のページへのリンク