桂 雀五郎

芸名 | 桂 雀五郎 |
芸名フリガナ | かつら じゃくごろう |
性別 | 男性 |
生年月日 | 1977/4/30 |
星座 | おうし座 |
干支 | 巳年 |
出身地 | 大阪府 |
デビュー年 | 2000 |
プロフィール | 2000年6月桂雀三郎に入門、同年8月『雀三郎みなみ亭』にて初舞台を踏む。世界一細身の落語家。落語会"体力強化の会"を開催、落語と体力の向上を目指して奮闘中。趣味は、格闘技観戦・野球観戦・競馬・読書。特技は、けん玉6級。好きなスポーツは、サイクリング・散歩。 |
デビュー作 | 舞台『雀三郎みなみ亭』 |
代表作品1 | 舞台『雀三郎みなみ亭』 |
職種 | お笑い |
好きなスポーツ | 格闘技 |
趣味・特技 | 競馬/読書/サイクリング |
» タレントデータバンクはこちら
桂雀五郎
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/10 09:14 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
|
|
![]() 結三柏は、桂米朝一門の定紋である。 |
|
本名 |
|
---|---|
生年月日 | 1977年4月30日(44歳) |
出身地 | ![]() |
師匠 | 桂雀三郎 |
活動期間 | 2000年 - |
所属 | 米朝事務所 |
受賞歴 | |
第51回なにわ芸術祭新人賞 | |
備考 | |
上方落語協会会員(2008年 - ) | |
桂 雀五郎(かつら じゃくごろう、1977年4月30日[1] - )は大阪府豊中市出身の落語家。本名は
人物
大阪市立大学経済学部中退後[1]、2000年6月に桂雀三郎に2番弟子として入門[1]。同年8月、大阪トリイホールでの「雀三郎みなみ亭」にて初舞台。所属事務所は米朝事務所[1]。上方落語協会会員(2008年12月師匠雀三郎協会復帰に伴い入会)。
2013年なにわ芸術祭新人奨励賞[1]、2014年なにわ芸術祭新人賞受賞[1]。
出演
脚注
参考文献
関連項目
固有名詞の分類
- 桂雀五郎のページへのリンク