核分裂収率の一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/15 09:49 UTC 版)
以下では熱中性子によるウラン235およびプルトニウム239のおもな核分裂生成物の表を与える。軽水炉等では熱中性子により核分裂を起こすため、原子力事故等で放出される核種は熱中性子による核分裂生成物となる。高速中性子による核分裂での収率は異なるため、高速増殖炉の事故や原子爆弾の爆発などでは、核分裂生成物の収率は異なる。 ウラン235・プルトニウム239の熱中性子による核分裂で生じる主な核分裂生成物生成物ウラン235の収率プルトニウム239の収率半減期備考セシウム133 6.70% 7.02% 安定 一部は中性子捕獲により半減期約2年のセシウム134になる ヨウ素135 6.28% 6.54% 6.57h 崩壊で生成するキセノン135は原子炉でもっとも主要な毒物質で10-50%が中性子捕獲によりキセノン136になり、残りは半減期9.14hでセシウム135になる。 ジルコニウム93 6.30% 3.80% 1.53My セシウム137 6.19% 6.61% 30.17y テクネチウム99 6.05% N/A 211ky ストロンチウム89 4.73% 1.72% 50.53d ストロンチウム90 5.75% 2.10% 28.9y ヨウ素131 2.83% 3.86% 8.02d プロメチウム147 2.27% N/A 2.62y サマリウム149 1.09% 1.22% 安定 主要な毒物質のひとつ ヨウ素129 0.543% 1.37% 15.7My キセノン133 6.70% 7.02% 5.2475d
※この「核分裂収率の一覧」の解説は、「核分裂反応」の解説の一部です。
「核分裂収率の一覧」を含む「核分裂反応」の記事については、「核分裂反応」の概要を参照ください。
- 核分裂収率の一覧のページへのリンク