栃大海雄とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 栃大海雄の意味・解説 

栃大海雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/30 07:05 UTC 版)

栃大海 雄(とちたいかい ゆう、1999年10月12日 - )は、埼玉県越谷市出身で、春日野部屋所属の現役大相撲力士。本名は塚原 隆明(つかはら たかあき)。身長192.0cm、体重154.4kg。最高位は東十両14枚目(2024年5月場所)。弟は同じ春日野部屋に所属した元五等床山の床栃[1]


注釈

  1. ^ 序ノ口優勝決定戦で琴手計に勝利

出典

  1. ^ 新十両昇進目指す塚原 力士として床山として兄弟奮闘中」『日刊スポーツ』、2021年11月20日。2021年11月20日閲覧。
  2. ^ a b c d 「平成29年九州場所 全新弟子名鑑」『相撲』2017年12月号、ベースボール・マガジン社、109頁。 
  3. ^ a b c d e 「大銀杏が待っている」『相撲』2019年112月号、ベースボール・マガジン社、83頁。 
  4. ^ “埼玉栄高相撲部から一気に3人入門!元中学横綱・塚原は恵まれた体格で視線集める”. サンケイスポーツ. (2018年11月1日). オリジナルの2018年9月9日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20180909185431/https://www.sanspo.com/smp/sports/news/20171101/sum17110118160005-s.html 2018年9月9日閲覧。 
  5. ^ 序ノ口優勝争いは塚原、琴手計の埼玉栄高対決」『日刊スポーツ』、2018年1月26日。2019年9月20日閲覧。
  6. ^ 【解説】大相撲史上初の所要1場所で十両へ 落合の昇進が25日午前の番付編成会議で決まる 日刊スポーツ 2023年1月24日13時14分 (2023年1月24日閲覧)
  7. ^ 元中学横綱が新十両へ 塚原、西幕下4枚目で5勝」『北國新聞』、2024年3月24日。2024年3月27日閲覧。
  8. ^ 新十両に阿武剋、塚原改め栃大海、風賢央の3人 再十両は千代丸…大相撲夏場所番付編成会議」『スポーツ報知』、2024年3月27日。2024年3月27日閲覧。
  9. ^ 「花の新十両データバンク」『相撲』2024年5月号、ベースボール・マガジン社、15頁。 
  10. ^ 名前に負けず、大きな相撲を…塚原改め栃大海関、新十両昇進を報告 越谷出身の関取は阿炎関に続き4人目 埼玉新聞 2024/04/29/15:57 (2024年4月29日閲覧)


「栃大海雄」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  栃大海雄のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「栃大海雄」の関連用語

栃大海雄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



栃大海雄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの栃大海雄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS