染料系インクとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 産業 > 出版 > インク > 染料系インクの意味・解説 

染料系インク

読み方せんりょうけいインク
【英】dye ink

染料系インクとは、インクジェットプリンタなどで使用されているインクのうち、染料や油などの溶剤溶けているタイプインクのことである。

染料系インクは、用紙インク浸透させることで発色させる。透明度比較高くインク重ね合わせることで多彩な色鮮やかに表現できるというメリットがある。ただし、普通紙印刷するインクのにじみが発生しやすく、高い印刷品質を得るためには高品質印刷用紙が必要となる。また日光水分にも弱い。

染料系インクに対して染料や油などの溶剤溶けず溶媒中を分散しているタイプインクが、顔料系インク呼ばれる顔料系インク高品質印刷には向かないが、にじみが少ないので文字などの印刷向いているとされる

プリンタ・スキャナのほかの用語一覧
プリンタ用紙・インク:  連続用紙  リーガルサイズ  リサイクルトナー  染料系インク  シートフィーダ  写真用紙  水平給紙

染料系インク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/21 21:13 UTC 版)

インクジェットプリンター」の記事における「染料系インク」の解説

染料系のインクは被印字媒体に対して色素染み込ませて色をつける初期インクジェットプリンター採用され、現在でもインクジェットプリンター用のインクとして広く普及している。染料系インクの長所以下の通りである。 色再現性が高い。 光沢が出やすい。 乾きやすい。 短所以下の通りである。 耐水性が低い - に濡らすと、にじみが生じやすい。 耐光性が低い - 太陽光などが長時間当たると、色あせ(退色)を起こしやすい。 印刷後の色の変動大きい - 色が落ち着くまで24時間程度必要 耐水性低さに関しては、水性のマーカーペンで印字物をなぞるだけでにじみを発生させ、インクジェットプリンター欠点として大きく取り上げられたこともあったが、近年改良進んでいる。また、耐光性についても、メーカーにより差はあるものの、インク分子構造工夫するなどして改良加えられている。

※この「染料系インク」の解説は、「インクジェットプリンター」の解説の一部です。
「染料系インク」を含む「インクジェットプリンター」の記事については、「インクジェットプリンター」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「染料系インク」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



染料系インクと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「染料系インク」の関連用語

染料系インクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



染料系インクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリ染料系インクの記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのインクジェットプリンター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS