松田家住宅主屋
| 名称: | 松田家住宅主屋 |
| ふりがな: | まつだけじゅうたくしゅおく |
| 登録番号: | 27 - 0529 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 木造平屋建、瓦葺、建築面積289㎡ |
| 時代区分: | 明治 |
| 年代: | 明治後期/昭和中期改修 |
| 代表都道府県: | 大阪府 |
| 所在地: | 大阪府大阪狭山市茱萸木6-886-1他 |
| 登録基準: | 造形の規範となっているもの |
| 備考(調査): | 庄屋を務めた古川家の住宅として明治後期に建設され、昭和中期に大改修。 |
| 施工者: | |
| 解説文: | 通り西側の敷地前方に東面して建つ。桁行23m梁間11mと規模の大きい木造つし2階建。起りのある入母屋造桟瓦葺で周囲に庇をまわし、正面中央に入母屋造の式台玄関を設ける。北側に主座敷と次の間を並べ、良質な座敷飾りを備える。近代和風建築の一例。 |
- 松田家住宅主屋のページへのリンク