東芝エンジニアリング
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/21 05:50 UTC 版)
「東芝プラントシステム」の記事における「東芝エンジニアリング」の解説
1959年(昭和34年) - 重電機器のコンサルティング会社を設立。 1962年(昭和37年) - 建築および付帯設備に関するコンサルティング業務を開始。 1970年(昭和45年) - 下水道設備に対するプラント事業を開始。 1979年(昭和54年) - 小水力プラント事業を開始。 1985年(昭和60年) - 情報通信事業に進出。 1996年(平成8年) - 地域東芝システム開発(株)7社を合併。 2001年(平成13年) - 会社分割によりIT系エンジニアリング部門を分割。
※この「東芝エンジニアリング」の解説は、「東芝プラントシステム」の解説の一部です。
「東芝エンジニアリング」を含む「東芝プラントシステム」の記事については、「東芝プラントシステム」の概要を参照ください。
- 東芝エンジニアリングのページへのリンク