村上尚文とは? わかりやすく解説

村上尚文

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/21 08:26 UTC 版)

村上 尚文(むらかみ なおふみ、1929年 - 2000年)は、日本検察官広島高等検察庁検事長などを務めた。位階正三位勲等は勲二等。

人物

福岡県北九州市出身。1952年東京大学法学部卒業。大学3年の在学中に司法試験合格を果たす。

著書は約30冊におよび、警察官向けのテキストが多く、中には東京地方検察庁特別捜査部長などを歴任した河上和雄藤永幸治との分担執筆や共著の書籍もある。

最高裁判所裁判官である団藤重光を支持する。

法学者として

刑法研究する。刑事責任について、精神科医精神医学は未知の分野であることを告げられ、また、道路交通の実務体験では、目撃証言や裁判官の見解次第で過失か否かが次々と覆ることなどから、責任能力や過失については運が良いか悪いかが決め手であるとし、これを「運天主義」と呼んだ。これにより、「刑法の運用の仕方を厳粛にせよ」と、検察実務の経験者の立場から戒めている。

日々刻々と変化する社会事象を、あらゆる法律だけではなく、あらゆる物ごとの視点から考え、見てみること薦め、これを「総合工学法律学」と呼んだ。





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「村上尚文」の関連用語

村上尚文のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



村上尚文のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの村上尚文 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS