期待 (オペラ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 期待 (オペラ)の意味・解説 

期待 (オペラ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/15 13:32 UTC 版)

期待』(きたい、Erwartung作品17は、アルノルト・シェーンベルクが作曲した1幕のオペラ。「モノドラマ」や「モノオペラ」とも呼ばれている。

概要

シェーンベルクは生涯で4作の舞台作品を残しているが(『期待』を作曲する以前の1906年及び07年に、ゲアハルト・ハウプトマン原作による『踊るピッパ』が存在する。ただし台本と2つの曲の断片のみが残されている)、オペラ『期待』は、彼の無調時代の終わりに近い時期の所産の1つである。ソプラノ歌手1人のみが登場するこのオペラは、マリー・パッペンハイムのオリジナルの台本に基づいている。異例のスピードで作曲され、全曲の完成は1909年の8月27日から9月12日までのたった17日間でスケッチが終了し、それから3週間で4管編成の大規模なオーケストレーションが行なわれ、10月4日に最終的な完成をみた。初演はシェーンベルクの友人で師でもあったアレクサンダー・フォン・ツェムリンスキーの指揮とマリー・グータイルのソプラノ独唱によって、完成後15年を経た1924年6月6日にチェコスロヴァキアプラハにある新ドイツ劇場で行なわれた。

台本の内容としては、フロイトの複雑な意識下の世界を描いたものであり、1人の女性の性的意識から生じたグロテスクで悪夢のような幻想を扱っている。そして、シェーンベルクの作品でしばしば登場する「月光下の世界」のイメージは、このオペラでも重要な位置を占めている。また「期待」は、確証があるわけではないが、フロイト流の音楽による劇の最初の作品ともいわれている。

管弦楽の演奏が難しく、ソプラノ独唱に劇的な表現や演技力も要求される。そのためオペラとしての単独上演はあまり行なわれず、近代無調的なジャンルのバルトークの『青ひげ公の城』とかシェーンベルクの次作『幸福な手』や『今日から明日へ』などと組み合わせて上演することが多い。

1人で演じて歌う「モノドラマ」は20世紀になってからいくつか登場した。その中にはフランシス・プーランクの『人間の声(声)』などが挙げられる。

演奏時間

約29分

楽器編成

ピッコロフルート3(3番はピッコロ持ち替え)、オーボエ3、イングリュッシュホルンD管クラリネット、B♭管クラリネット、A管クラリネット2、バスクラリネットファゴット3、コントラファゴットホルン4、トランペット3、トロンボーン4、チューバティンパニシンバル大太鼓小太鼓タムタムラチェットトライアングルシロフォンチェレスタ弦5部(16-14-12-12-10もしくは16-14-10-10-8)

登場人物

一人の女(ソプラノ)

構成

1幕4場から成り、全体の演奏時間は約30分にも満たない。また通作形式になっており、そこでは、旋律の特徴や音色で全体の統一が図られている。また、テンポの変化が驚くほど多く、それによる表情の推移は、演奏者たちにかなりの困難を強いる結果をもたらしており、ベルクの『ヴォツェック』などと同じ特徴をなす。

外部リンク


「期待 (オペラ)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「期待 (オペラ)」の関連用語

期待 (オペラ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



期待 (オペラ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの期待 (オペラ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS