朝食欠食率とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ヘルスケア > 健康用語 > 朝食欠食率の意味・解説 

朝食欠食率

読み方ちょうしょくけっしょくりつ

特定の集団において、朝食摂る習慣のない人の割合

 集団の中で、朝食摂る習慣のない人の割合のこと。
 厚生労働省国民健康・栄養調査によると、現在の国民朝食欠食率は平成11年以降全体的に男女とも増加してます。特に20代で最も高く平成17年調査では、男性で33.1%、女性で23.5%が「朝食食べていない」と回答してます。1人世帯でみると、20代欠食率が49.4%と最も高く30代の41.1%が続いてます。なお、ここで言う欠食」とは、「菓子果物などのみ」、「錠剤などのみ」、「何も食べない」に該当した場合いいます
 内閣府の「食育推進基本計画」(平成18年3月)では、朝食欠食する国民割合減少目標のひとつに掲げてます。平成22年度には、平成12年度に4%だった小学生の朝食欠食率を0%に、また平成15年度には20代男性30%、30歳男性23であった朝食欠食率を、15%以下にすることを目標としています。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「朝食欠食率」の関連用語

朝食欠食率のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



朝食欠食率のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
厚生労働省厚生労働省
(C)2024 Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
e-ヘルスネット

©2024 GRAS Group, Inc.RSS