朝寝せり孟浩然を始祖としてとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 趣味 > 現代俳句一覧 > 朝寝せり孟浩然を始祖としての意味・解説 

朝寝せり孟浩然を始祖として

作 者
季 語
季 節
春 
出 典
前 書
 
評 言
 昭和35年作。
 朝寝は、人間にとって究極の楽しみかもしれない幼児リタイヤ組は別にして、朝は決まった時間起こされ(この受け身デリケートな所である)、決まった時間に家を出なくてはならないよっぽど自由人例外として、リタイヤするまでその束縛から抜け出ることは、生きること辞することと同じである。眠い目をこすりながら、布団から上がらなくてはならない秋桜子産婦人科医者である。普通人以上に時間には拘束されであろうそれだけ憧憬強かった思われる。この句について、以下のように自註する。
 「唐の詩人孟浩然は、「春眠不覚暁、処々啼鳥」と読んだ。まさに朝寝大家である。すなわち私も孟浩然開祖仰いで朝寝修行をしているという句である。こういう句も、たまに詠んでみると、自分ではまことに楽しい。」(『自註 百二十句』)より。
 ここでの秋桜子の「朝寝」はまさに、朝日が昇ってもまだ寝ている、布団くるまって目を眠り込んでいる状態のように考えられる。それに対して孟浩然の「春暁」は、春の眠り心地よさに夜の明けるのにも気がつかず、うつらうつらしていると、あちこち鳴き声聞こえる。はて、昨夜雨風の音がしていたが、花はどれほど散ったかしら(松枝茂夫編『中国名詩選(中)』岩波文庫)、という状況である。何か日本語考える「朝寝」と孟浩然の「朝寝」とは微妙にイメージ異なるような気がする。ぐっすりまだ寝ているのか、頭は起きているが目がまだ覚めやらないのか。遅く起きるか、布団に横になっているのか。どちらでも良いどちらか決めなくてはならない問題ではない。その微妙な差を楽しめばよい。ここの辺りを如何に楽しめるかでもある。朝寝とはそんなものであろう。まさに、春暁春の朝のびやか気分(同)を如何に味わうか。味わうことができるか。人間の幅というか余裕見せ所でもある。俳句表現おおらかな一面見せている。
 秋桜子自身楽しんで朝寝をするようなことはなかったであろうだからこそこのような楽しい俳句ができたのである
句集旅愁』 昭和36年刊 
評 者
備 考
 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「朝寝せり孟浩然を始祖として」の関連用語

朝寝せり孟浩然を始祖としてのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



朝寝せり孟浩然を始祖としてのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
現代俳句協会現代俳句協会
Copyright(C) 現代俳句協会

©2024 GRAS Group, Inc.RSS