最初の包囲戦
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/26 10:26 UTC 版)
「アナポリスロイヤルの戦い (1744年)」の記事における「最初の包囲戦」の解説
1740年にオーストリア継承戦争が勃発し、1744年に、北アメリカの英仏植民地同士の戦いが始まった。ヨーロッパの戦況をイギリス植民地よりも早く把握していたヌーベルフランスは、ミクマク族と共にノバスコシアを攻撃した。5月のカンゾ襲撃後、次の戦闘のためにマリシート族やミクマク族といったインディアンたちが結集し、彼らはアナポリスロイヤルを攻撃した。デュヴィヴィエは一旦ルイブールに戻り、7月に再びノバスコシアへ向かって、8月8日にノバスコシア半島の北岸に上陸した。 当時、ノバスコシアにおけるイギリス支配に対して進行しつつあった抵抗活動で、先導的役割を担っていた神父のジャン=ルイ・ル・ルートルは、300人のミクマク族やマリシート族を召集して、アナポリスロイヤルの中心的砦であるアン砦の前に到着した。1744年7月12日のことだった。アカディア軍は2人の兵士を殺し、3日後、ボストンからのイギリス艦がアナポリスロイヤルに到着したため攻撃は終了した。
※この「最初の包囲戦」の解説は、「アナポリスロイヤルの戦い (1744年)」の解説の一部です。
「最初の包囲戦」を含む「アナポリスロイヤルの戦い (1744年)」の記事については、「アナポリスロイヤルの戦い (1744年)」の概要を参照ください。
- 最初の包囲戦のページへのリンク