時事新報論集とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 時事新報論集の意味・解説 

時事新報論集

(時事論集 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/14 01:35 UTC 版)

時事新報論集」(じじしんぽうろんしゅう)は新聞『時事新報』に掲載された社説および漫言を集めた本である。現行版『福澤諭吉全集』の第8巻から第16巻までを占める。現行版全集の第1巻から第7巻までは福澤の署名作品を集めた本であるのに対して、「時事新報論集」に収録された論説はその大部分が無署名のものである。


  1. ^ 平山(2004)pp. 110-112
  2. ^ a b 平山(2004)p.9
  3. ^ 平山(2004)p.10
  4. ^ 平山(2004)pp. 209-210
  5. ^ 平山洋 (2008年7月17日). “参考:時事新報掲載署名著作一覧”. 2010年11月1日閲覧。
  6. ^ ただし、『日本婦人論』は社説連載後に単行本化されず、明治版『福澤全集』に初めて収録された。
  7. ^ 平山(2004)pp. 62-65
  8. ^ ただし、『時事新報』以外の『郵便報知新聞』掲載の社説「國会論」が第8巻に収録されている。
  9. ^ 平山洋 (2008年7月17日). “大正版『福澤全集』「時事論集例言」”. 2010年11月1日閲覧。
  10. ^ 平山洋 (2008年7月17日). “『時事新報』論説はどのようにして『全集』に収められたか”. 2010年11月1日閲覧。
  11. ^ この224編は「國会論」を除いた数字で、「國会論」を含めると225編になる。
  12. ^ 石河幹明 (2008年7月17日). “昭和版『続福沢全集』「時事論集例言」”. 2010年11月1日閲覧。
  13. ^ 平山洋 (2008年7月17日). “『時事新報』論説はどのようにして『全集』に収められたか”. 2010年11月1日閲覧。
  14. ^ 平山洋 (2008年7月17日). “全集相互の包摂関係”. 2010年11月1日閲覧。
  15. ^ 石河幹明 (2008年7月17日). “大正版『福澤全集』「端書」”. 国民図書. 2010年11月1日閲覧。
  16. ^ 平山(2004)pp. 107-112
  17. ^ 平山洋 (2010年4月20日). “なぜ『修業立志編』は『福澤全集』に収録されていないのか?”. 2010年11月1日閲覧。
  18. ^ 平山(2004)p. 16
  19. ^ 平山洋 (2009年9月8日). “福澤諭吉直筆草稿残存社説目録”. 2010年11月1日閲覧。
  20. ^ 平山(2004)pp. 16-17
  21. ^ 平山洋 (2008年7月17日). “第一章 『時事新報』論説とは何か ?”. 2010年11月1日閲覧。
  22. ^ 平山(2004)pp. 80-81
  23. ^ 平山(2004)pp. 145-146
  24. ^ a b 石河幹明 (2010年4月20日). “昭和版『続福沢全集』「附記」”. 2010年11月1日閲覧。
  25. ^ 平山(2004)pp. 137-143
  26. ^ 井田(1996)
  27. ^ 井田(1998)
  28. ^ 井田(2000)
  29. ^ 井田(2001.6)
  30. ^ a b 井田(2001.12)
  31. ^ 安川(2000)資料編
  32. ^ 平山(2004)pp. 170-171
  33. ^ 都倉武之 (2006年12月1日). “時事新報史 第10回:『時事新報』論説をめぐって(2) 〜「我輩」は『時事新報』である〜”. 2010年11月1日閲覧。


「時事新報論集」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「時事新報論集」の関連用語

時事新報論集のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



時事新報論集のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの時事新報論集 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS