時事ネタ王とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 時事ネタ王の意味・解説 

時事ネタ王

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/17 03:22 UTC 版)

時事ネタ王
ニュースVS芸人
ジャンル バラエティ番組 / 特別番組
出演者 千鳥
お笑い芸人6組程度ほか
ナレーター 水樹奈々(2018年)
濱田マリ(2019年)
製作
プロデューサー 天野貴幸
編集 岩間博
制作 NHKエンタープライズ
放送
音声形式 ステレオ放送
放送国・地域 日本
放送時間 毎年12月末
回数 2
第1回
放送期間 2018年12月22日
回数 1
第2回
放送時間 2019年12月23日
回数 2
テンプレートを表示

時事ネタ王』(じじネタおう)はNHK総合2018年から年末に放送されているバラエティ番組である。

概要

その年に大きな話題となったニュースお笑い芸人が「時事ネタ」にして披露し、チャンピオンを決めるバラエティ番組である。出演する芸人は、その年の賞レースなどで結果を残した若手芸人から、「時事ネタ」にも定評がある中堅芸人までが参加し、「時事ネタ王」の座を争う。

審査員は観覧者(2018年は30人、2019年は50人)が、最も面白かったと思ったグループを評価して挙げ、その評が多かったグループが「時事ネタ王」に選ばれる。

放送日一覧

回数 放送日 放送時間(JST 優勝者
第1回(2018年) 2018年12月22日 23:00 ー 23:45 ハナコ
第2回(2019年) 2019年12月23日 22:00 ー 22:50 EXIT

出演者

MC

コメンテーター

ネタ披露芸人

太字は優勝芸人。

グループ名 取り上げたニュース
かまいたち スポーツ界の不祥事
アルコ&ピース 米朝首脳会談
カミナリ 大学医学部の女子受験者への入試差別
横澤夏子 仮想通貨流出
三拍子 森友学園問題
ハナコ 米中貿易摩擦
グループ名 取り上げたニュース
ハナコ 老後「2000万円問題」
EXIT 米中貿易摩擦
四千頭身 神戸市・教諭いじめ問題
わらふぢなるお 消費税増税
なすなかにし 表現の自由
三拍子 日韓関係

語り

スタッフ

第2回放送時のスタッフ

  • 構成:板坂尚、秋葉高彰、小林知之
  • 技術:小松作
  • 撮影:杉浦英克
  • 照明:高岡幸春
  • 音声:根本英俊
  • 映像技術:高橋憲子
  • 美術:西出衣織
  • 編集:岩間博
  • 音響効果:山嵜裕児
  • 取材:福島百合恵
  • リサーチャー:安藤真帆
  • ディレクター:森義久、堀田大輔
  • プロデューサー:天野貴幸
  • 制作統括:石岡望・江刺一誠
  • 制作協力:植木商店
  • 制作:NHKエンタープライス
  • 制作・著作:NHK

脚注

  1. ^ 千鳥MC「時事ネタ王」かまいたち、アルピー、三拍子、ハナコら挑戦”. お笑いナタリー (2018年12月21日). 2019年12月26日閲覧。
  2. ^ 四千頭身、EXIT、三拍子ら2019年の話題を時事ネタに、千鳥MC特番”. お笑いナタリー (2019年12月22日). 2019年12月26日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  時事ネタ王のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「時事ネタ王」の関連用語

時事ネタ王のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



時事ネタ王のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの時事ネタ王 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS