川西市郷土館(旧平安家住宅浴室)
名称: | 川西市郷土館(旧平安家住宅浴室) |
ふりがな: | かわにししきょうどかん(きゅうひらやすけじゅうたくよくしつ) |
登録番号: | 28 - 0008 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造平屋建,瓦葺,建築面積31㎡ |
時代区分: | 大正 |
年代: | 大正7~8 |
代表都道府県: | 兵庫県 |
所在地: | 兵庫県川西市下財町4-1 |
登録基準: | 造形の規範となっているもの |
備考(調査): | |
施工者: | |
解説文: | 主屋の背後に独立して建つ切妻造,瓦葺の小規模な建物で,気抜きの小屋根が付く。平面は,浴室と脱衣室からなり,主屋とは瓦屋根付きの渡り廊下で接続する。全体的には簡素な造りであるが,大正期の上層の町家の生活空間を知る上で貴重な遺構である。 |
建築物: | 川西市郷土館 川西市郷土館 川西市郷土館 川西市郷土館 川西市郷土館 川西市郷土館 川西市郷土館 |
- 旧平安家住宅浴室のページへのリンク