旧・西岩部屋
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/07 02:50 UTC 版)
年寄名跡「西岩」は元は大坂相撲の名跡であり、かつての名称は「西岩友」であった。東西合併時に廃家となったが昭和18年(1943年)に復活した年寄名跡である。 昭和22年(1947年)6月限りで現役を引退した若枩部屋の元幕内鯱ノ里一郎が襲名。引退後部屋付きの親方であったが、昭和29年(1954年)1月養父であり師匠の若枩親方より弟子を引き継ぎ若枩部屋を西岩部屋に名称変更する形で継承した。しかし、2年後の昭和31年(1956年)2月に先代が死去したため年寄名跡若松を襲名し名跡変更。部屋名も若松部屋に改称。2002年に現・高砂部屋となるまで存続した。
※この「旧・西岩部屋」の解説は、「西岩部屋」の解説の一部です。
「旧・西岩部屋」を含む「西岩部屋」の記事については、「西岩部屋」の概要を参照ください。
- 旧・西岩部屋のページへのリンク