旧・西脇市
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/10 22:37 UTC 版)
1952年4月1日に1町3村で新設合併し、市制を施行しており、施行当時の人口は32,126人である。1960年10月1日の国勢調査で42,238人をピークに減少しているが、昼間人口は西脇都市圏を形成する北播磨北部(西脇市・多可郡多可町)の中心都市であるため、流入超過である。全体の地区で人口が減少しているが、反対に国道175号沿道にある野村町は市内の中で京阪神の中心部に近いために人口が増加している。
※この「旧・西脇市」の解説は、「西脇市」の解説の一部です。
「旧・西脇市」を含む「西脇市」の記事については、「西脇市」の概要を参照ください。
- 旧・西脇市のページへのリンク