日本レーシングサービスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 組織・団体 > 企業・法人 > 企業・法人 > 江東区の企業 > 日本レーシングサービスの意味・解説 

日本レーシングサービス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/25 04:07 UTC 版)

株式会社日本レーシングサービス
Nippon Racing Service Ltd.,
種類 株式会社
市場情報 非上場
略称 NRS
本社所在地 140-0012
東京都品川区勝島1-6-22
ウィラ大井オフィス棟4F
設立 1989年10月2日
法人番号 8010601024579
事業内容 競馬場外施設運営
トータリゼータシステム管理
代表者 代表取締役 留守 悟
資本金 払込資本金 1億1千万円 / 授権資本金 3億円
純利益 3,932万7,000円
(2024年3月期)[1]
総資産 26億9,462万5,000円
(2024年3月期)[1]
従業員数 単独43人(2022年4月1日時点)
主要株主 地方競馬全国協会
全国公営競馬主催者協議会
外部リンク https://www.baoo.jp/
テンプレートを表示

株式会社日本レーシングサービス(にほんレーシングサービス)は、地方競馬全国協会の関連会社で、場外勝馬投票券発売所の運営や、地方競馬共同トータリゼータシステムの運用を行っている。本社は東京都品川区勝島に所在。

概要

1989年10月2日設立。1992年より南関東公営競馬4会場における勝馬投票券の販売集計・伝達業務を開始するのを皮切りに、地方競馬の勝馬投票券発売システム(トータリゼーター)、電話投票の全国統一発売システム「D-Net」の管理・運営、ならびにホッカイドウ競馬、南関東公営競馬、ダートグレード競走のテレビ中継番組の制作を過去に行っていた。

また、2005年からは高崎競馬場群馬県高崎市)跡地で勝馬投票券を発売する「BAOO高崎(バオーたかさき)」の管理・運営を行っているほか、2006年からは福山競馬場の場外勝馬投票券発売所であった「シャトル三刀屋」(島根県雲南市)および「シャトル宇部」(山口県宇部市)の運営を受託、「BAOO三刀屋(バオーみとや)」「BAOO宇部(バオーうべ)」として管理・運営を行っている。

2010年6月4日には、鹿児島県鹿児島市山之口町(天文館)に、「BAOO天文館(バオーてんもんかん)」が、同年7月6日には、鳥取県岩美郡岩美町に、「BAOO鳥取岩美(バオーとっとりいわみ)」がオープンした。

2012年4月2日からは荒尾競馬場熊本県荒尾市)の施設で勝馬投票券を発売する「BAOO荒尾(バオーあらお)」の管理・運営を行なう。

2015年12月12日には、福岡県福岡市博多区に地方競馬初の全席指定場外施設となる「BAOO博多(バオーはかた)」をオープンさせた。

同社が運営する場外発売所

☆:日本中央競馬会からの委託を受けて、中央競馬の所定開催日(代替開催などは除く)を対象に、中央競馬の馬券発売を行う「J PLACE〇〇」としても運用。

脚注

外部リンク


日本レーシングサービス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/28 22:49 UTC 版)

2020年の日本競馬」の記事における「日本レーシングサービス」の解説

日本レーシングサービスは、休止していた地方競馬の場外発売所「BAOO」について、6月22日から東広島を除く各発売所において地方競馬発売払戻再開する入場にあたってマスク着用必須とするほか、混雑状況により人数制限も行う。なお、BAOO東広島発売再開せず、営業終了するBAOO東広島では7月22日から8月31日までの10時から17時まで、払戻業務のみ行う。

※この「日本レーシングサービス」の解説は、「2020年の日本競馬」の解説の一部です。
「日本レーシングサービス」を含む「2020年の日本競馬」の記事については、「2020年の日本競馬」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「日本レーシングサービス」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日本レーシングサービス」の関連用語

日本レーシングサービスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日本レーシングサービスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日本レーシングサービス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの2020年の日本競馬 (改訂履歴)、2022年の日本競馬 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS