日本におけるレズビアン雑誌
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/20 09:31 UTC 版)
「レズビアン雑誌」の記事における「日本におけるレズビアン雑誌」の解説
ガール&ガール - 1970年代後半-1980年代前半。アリス出版発行の自販機本。編集長は川本耕次。 ラブリス- 1992-1995年。掛札悠子が中心となって発行していたレズビアンとバイセクシュアル女性のためのミニコミ誌。最盛期には全国に1700以上の購読者がいた。 ラブリス・ダッシュ -1996-1998年。ラブリスの終了を受けて、有志が継続したミニコミ誌。 フリーネ(Phryné) - 1995年創刊・休刊(2号)。三和出版から発行された日本初の女性を愛する女性向けの商業雑誌。 アニース(anise) - フリーネの後継誌。ゲイ雑誌バディの版元テラ出版から、1996年創刊し、1997年一旦休刊(5号発行)。2001年に復刊するも2003年に再び休刊した(4号と連載コミックスをまとめた別冊の計5冊刊行)。レズビアン&バイセクシュアルのための商業誌と銘打っており、当事者が編集に携わっていた。 カーミラ(Carmilla) - 2002年創刊、2005年廃刊(10号)。 Tokyo Wrestling 2007年より創始されたレズビアン・ウエブマガジン Novia Novia Magazine 2012年創刊のレズビアン、バイセクシャルなど女性が好きな女性のためのライフスタイル情報誌 ガチレズ! レズビアンの本音を集めた新感覚ウェブマガジン Girrls∞Luv! 2012年創刊のオンナノコ×オンナノコが主役のフリーマガジン
※この「日本におけるレズビアン雑誌」の解説は、「レズビアン雑誌」の解説の一部です。
「日本におけるレズビアン雑誌」を含む「レズビアン雑誌」の記事については、「レズビアン雑誌」の概要を参照ください。
- 日本におけるレズビアン雑誌のページへのリンク