既存車輌等の問題
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/23 07:55 UTC 版)
戦車をベースとした装軌式回収車高価である。 路面走行速度が劣る。(78式戦車回収車は50km/h、90式戦車回収車は70km/h) 吊上げ牽引能力が不足しているため、走行不能車輌を輸送するためには別途セミトレーラーが必要になる。 車両制限令に適合しないため、平時には公道走行が制限される。 重レッカウィンチ能力、吊上げ牽引能力共に不足。クレーン能力も作業半径が不足。 吊上げ牽引能力が不足しているため(3.5トン)、走行不能車輌を輸送するためには別途セミトレーラーが必要になる。また、セミトレーラーに載せるためには2輛の重レッカを使用して走行不能車輌を吊り上げなければならない。 路外機動性能が劣る。 海外製回収車路面走行速度が要求性能を満たさないものも多く、全てのものが車両制限令に規定されている最小旋回半径の条件(12メートル)を満たさなかった。
※この「既存車輌等の問題」の解説は、「重装輪回収車」の解説の一部です。
「既存車輌等の問題」を含む「重装輪回収車」の記事については、「重装輪回収車」の概要を参照ください。
- 既存車輌等の問題のページへのリンク