旅程・道中
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/21 02:41 UTC 版)
六月ごろ季節風に乗り琉球を出発、薩摩山川港に至る。琉球館にてしばらく滞在し、九月ごろ薩摩を出発、長崎を経て下関から船で瀬戸内海を抜けて大阪に上陸。京都を経て東海道を東へ下り江戸に着くのは十一月ごろである。1~2ヶ月ほど滞在し、年が明けてから江戸を出発、大阪までは陸路、その後海路にて薩摩を経由し琉球へ戻る。ほぼ一年掛かりの旅であった。 その道中は「異国を支配する薩摩藩」および「異国からの使節の来訪を受ける幕府」を前面に出すことによって両者の権威高揚に利用された。
※この「旅程・道中」の解説は、「江戸上り」の解説の一部です。
「旅程・道中」を含む「江戸上り」の記事については、「江戸上り」の概要を参照ください。
- 旅程・道中のページへのリンク