施藥院とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 建設 > 施設 > 施設 > 施藥院の意味・解説 

せやく‐いん〔‐ヰン〕【施薬院】

読み方:せやくいん

【一】貧し病人与え治療をした施設養老7年723興福寺悲田院とともに創設されたという。のち、病人捨て子などをも収容した中世衰亡するが、豊臣秀吉再興やくいん

【二】江戸時代、特に江戸小石川養生所異称


やく‐いん〔‐ヰン〕【施薬院】

読み方:やくいん

せやくいん(施薬院)」に同じ。

[補説] 古くは「施」の字を省いて読んだ


施薬院

読み方:セヤクイン(seyakuin)

仏教伝来にともない、その慈悲教義から、設けられ貧民の生活医療保護施設の一。

別名 やくいん


せやくいん 【施薬院】


施薬院

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/06 03:02 UTC 版)

施薬院(やくいん / せやくいん)は、奈良時代に設置された令外官である庶民救済施設・薬園。「施」の字はなぜか読まれないことが多く、中世以降は主に「やくいん」と呼ばれた。


  1. ^ 佐藤健治「平安時代の藤原氏諸機関と官司制」(初出:『文化』第60巻3・4号(東北大学文学会、1997年平成9年)/加筆改題「藤原氏諸機関の成立と展開」 所収:佐藤『中世権門の成立と家政』(吉川弘文館2000年(平成12年)) ISBN 978-4-642-02789-2 第一部第二章)


「施薬院」の続きの解説一覧



施藥院と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「施藥院」の関連用語

1
12% |||||

2
6% |||||

施藥院のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



施藥院のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
中経出版中経出版
Copyright (C) 2024 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの施薬院 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS