文筆家・翻訳家・漫画家
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 03:51 UTC 版)
「愛媛県出身の人物一覧」の記事における「文筆家・翻訳家・漫画家」の解説
獅子文六:作家。戦後一時期津島町(現・宇和島市)に滞在。 戸田奈津子:通訳。父が西条市出身。 得能正太郎:漫画家。ルーツが愛媛県。 富岡鉄斎:画家。3番目の妻が長浜(後に実家が砥部に移る)出身。 二ノ宮知子:漫画家、夫が西条市出身。 橋田壽賀子:脚本家。父が今治市出身。両親の墓が今治市にある。生前に本人も同じ墓に入ると希望しており、埋葬される。 林芙美子:小説家。実父が桑村郡新町(現西条市)出身。 松本零士:漫画家。福岡県久留米市出身。第二次世界大戦中は母親の実家がある愛媛県喜多郡新谷村(現在の大洲市新谷町)に疎開。このときアメリカ軍機動部隊の戦闘機や松山市へ空襲に向かうB29などの軍用機を多数目撃していた。この体験が後の作品に影響を与えたという。
※この「文筆家・翻訳家・漫画家」の解説は、「愛媛県出身の人物一覧」の解説の一部です。
「文筆家・翻訳家・漫画家」を含む「愛媛県出身の人物一覧」の記事については、「愛媛県出身の人物一覧」の概要を参照ください。
- 文筆家・翻訳家・漫画家のページへのリンク