教科書採用作品
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/26 07:21 UTC 版)
「たなばたさま」『うたのほん 下』昭和16年初掲載 「羽根つき」『うたのほん 下』昭和16年初掲載。昭和36年(花代の死亡年)まで掲載 「数え歌」(古謡) 『初等科音楽 二』昭和17年初掲載。 昭和37年まで掲載。 歌詞については、民間発行教科書に移行してからも一部分改訂している。『日本わらべうた集』(ポプラ社 昭和36年)掲載の歌詞が最終版となる。井上武士編『日本唱歌全集』において、戦後、歌詞の改訂はなかったとする記述(400頁)は誤りで、歌詞も「左がわ」とすべきところを「右がわを」としている(57頁)。 「ねんねんねむの木」 『総合小学生の音楽4』(教育出版)昭和34年掲載 作曲、山中次郎(『教育音楽』昭和37年9月号「宇都宮の下総皖一先生」寄稿)
※この「教科書採用作品」の解説は、「権藤花代」の解説の一部です。
「教科書採用作品」を含む「権藤花代」の記事については、「権藤花代」の概要を参照ください。
- 教科書採用作品のページへのリンク