放送の配慮
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/25 03:30 UTC 版)
「第83回選抜高等学校野球大会」の記事における「放送の配慮」の解説
毎日放送が公式サイト(外部リンク参照)とUstreamですべての試合をオンデマンド形式にて配信、試合ごとのダイジェストも配信している他、NHKも、震災関連のニュース・情報を行っているのと、電力事情などの都合上総合テレビが放送時間を大幅に縮小し、教育テレビの時間枠を拡大していること(東北地方はほぼ終日震災放送であるため総合テレビでは中継せず、教育テレビのみで16時まで放送。また関東甲信越地方も総合テレビでの中継を16時(その他の地域の総合テレビと海外向けNHKワールド・プレミアムは16時55分)で終了し、それ以後の教育テレビへの振り替えも16:55以後も試合が継続している場合以外はしていないため)を配慮し、NHKスポーツオンライン・センバツ特別ページ(同)を使って試合のダイジェスト版を配信している。 当初、開幕日から3月27日は大相撲春場所の開催が予定され、NHKでの放送は総合テレビは午後の部は16時までとし、それ以後は教育テレビで放送、3月28日以後は通常と同じ放送体裁(原則11:45 - 13:05〈週末は変則〉と18時以後に試合が続いていれば教育テレビ、それ以外総合テレビ)を予定していた。しかし、大相撲八百長問題で大相撲春場所が中止となったため、開幕日から通常と同じパターンでの放送にする予定にしていた。
※この「放送の配慮」の解説は、「第83回選抜高等学校野球大会」の解説の一部です。
「放送の配慮」を含む「第83回選抜高等学校野球大会」の記事については、「第83回選抜高等学校野球大会」の概要を参照ください。
- 放送の配慮のページへのリンク