戦闘員などとは? わかりやすく解説

戦闘員など

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/20 04:21 UTC 版)

グレートマジンガー」の記事における「戦闘員など」の解説

ミケーネス 声 - 山田俊司ミケーネ帝国最下級に位置する人間サイズ兵士。もとはミケーネ王国の民を改造したもの。 ビューナスやボロット一蹴されるくらい弱いが、第20話では人海戦術で、科学要塞研究所一時的に占拠する活躍見せたこともあった。ジェットパック背負っただけの丸腰降下させられており、かなり無茶なミッションだった。 ミケロスの操縦のみならず、その修理火山島基地建設にも活躍し兵士というより技術者作業員のような存在である。 第41話でグレート特攻食らい負傷した地獄大元帥の身を案じ戦闘続行命令逆らってデモニカを撤退させるなど、単なる下っ端とは言いきれない独自の判断見せたりもした。第51話では作戦会議にも出席しヤヌスやユリシーザーへ意見述べている。 キャットルー 声 - 山田俊司加藤修緒方賢一35話からヤヌス侯爵登用した、面を着け忍者のようなサイボーグゲリラ部隊。身が軽くボスボロット乗っ取るなどする。デモニカの操縦役も務めている。武装尻尾先から出す破壊光線手首装着した小型ミサイル尻尾相手巻き付けて電撃など。 戦闘兵 かつて闇の帝王ミケーネ王国征服する際に用いた甲冑姿の兵士たち戦闘獣大きさ登場することが多かったが、第23話では人間大だった武装は手に持っただが、一度科学要塞研究所との戦闘参加することはなかった。

※この「戦闘員など」の解説は、「グレートマジンガー」の解説の一部です。
「戦闘員など」を含む「グレートマジンガー」の記事については、「グレートマジンガー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「戦闘員など」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「戦闘員など」の関連用語

戦闘員などのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



戦闘員などのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのグレートマジンガー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS