戦略上の問題とは? わかりやすく解説

戦略上の問題

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/31 08:28 UTC 版)

はさみ将棋」の記事における「戦略上の問題」の解説

不敗布陣一例 はさみ将棋には必勝法存在せず双方最善尽くせば将棋千日手のような状況になる。ルールから、「駒を絶対に取られず、かつ無害な着手何度でも可能な局面」が存在することが分かる。図はその一例初期配置から4手到達するその後は▲6九歩と▲5九歩を適宜に横に動かして1九と9九の空所維持して手待ちができる。 相手方負けない局面構築しようとしたとき、その全パターン阻止することはできない。つまり両者とも負けないので、熟知した同士対戦ではゲームとして成立しない。 この場合、少しでもそのパターン阻止するには、自分の駒をわざと相手取らせ、すぐに取り返す「駒の相殺手段用いてお互いの駒を減らす。そうすることにより、駒の配置が横一列階段状になることが維持できなくなり相手布陣入り込む隙が出来るのでゲーム進展持たせることが出来る。しかし、この手段を用いて相手が自駒を取りにこない場合ゲーム進展せず勝敗つかない

※この「戦略上の問題」の解説は、「はさみ将棋」の解説の一部です。
「戦略上の問題」を含む「はさみ将棋」の記事については、「はさみ将棋」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「戦略上の問題」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「戦略上の問題」の関連用語

戦略上の問題のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



戦略上の問題のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのはさみ将棋 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS