意思と意志の違いとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > 意思と意志の違いの意味・解説 

意思と意志の違い

「意思と意志の違い」とは、簡単にいえば、「意思気持ち考え思っている事のこと」であり、「意志意欲意向・したい/しようと思っていること」である。

意思」は「行動選択をする際の元となる内的な心の動き」を意味する語である。「意志」は「目標定めた心の様子」を意味する語である。「意思」も「意志」も、どちらも気持ち考え」を意味する言葉である。そして「意思」は特に「どう思っているのか」を意味し同じく意志」は特に「どうしたい思っているのか」を意味する

意思疎通」は「互い気持ち考え方通じ合っていること」であるから、主に「意思」の語が用いられる

意思表示」も「自分気持ち考え思っていることを相手明確に示すこと」であるから、主に「意思」の語が用いられる

ただし、場合によっては敢えて意志」の語を使って意志疎通」や「意志表示」と表現されることもある。

意志薄弱」は「成し遂げようとする気持ちが弱い」もしくは積極的に決断しようとする気持ちが弱い」ということであるからもっぱら意志」の語が用いられる

意志」には、気持ち有無強弱を問うニュアンスがある。「意思」には気持ち有無を問うニュアンスはあるが、強弱ニュアンスは特にない。

意思」も「意志」も、読み方は同じ「いし」である。

「意」は「心・気持ち考え」を意味する字である。「思」は心や心の中様子。「志」は「何かに向けられる気持ち」を意味する字である。

意思」は「あらゆる可能な行動選択をする出発点になる心の動き」を意味し、その気持ち方向(何に向けられ気持ちであるのか)については関与しない

意志」は「行動方向定めた心の様子」を意味し意欲決意・強い動機伴った決断などを指す。そのため、その心の強弱確かさ問われることも多い。

「意思」「意志」の主ない方・使い分け方

法律分野では「意思」の語が主に用いられる心理学哲学では「意志」の語が用いられることが多い。

たとえば、金融商品サービス購入する行動には「意思」が用いられる契約する際の「この内容でいいですか?」というやり取り法律用語で「意思確認」と呼ばれる。後のトラブル防止のために契約内容同意し契約する意思有無明らかにする手順である。後の結果までを踏まえて判断する能力は「意思能力」という。刑法では、犯罪犯した人が自分行動に対してどういう認識をしていたのかを問う文脈で「意思」が問われる。「意志」の語は用いられない

哲学分野では「意志」が用いられる意志古来より大きな哲学上の議題として扱われてきた。何の制約外的影響受けず本人自発的に心のありよう決定できるような意志を「自由意志」というが、この「自由意志」は果たし存在しうるか?という問いは、いわば永遠テーマである。

「意思」「意志」の用例・例文

意思表示する」は、自分気持ち意向相手伝えること。「意思」は心の中動きとどまっているので、それがどういった動きかを他者知ってもらうには、何らかの形で表現する必要がある。これに対して意志」は、より積極的な行動現れるもので、本人行動選択から、その人の「意志」をうかがい知ることが容易といえる。その気持ち強さは「意志が強い・意志が弱い」「意志固い」などのように表現される。「意志を貫く」のような言い方でも用いられる


このページでは「新語時事用語辞典」から意思と意志の違いを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から意思と意志の違いを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から意思と意志の違いを検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

意思と意志の違いのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



意思と意志の違いのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2024 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS