建設・開通
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/04/15 07:31 UTC 版)
60丁目トンネルはデュアル・コントラクトの一部として建設された。当初の計画ではイースト川を渡るクイーンズボロ橋に鉄道を通していたが、1907年のケベック橋崩落の後に行われた調査でクイーンズボロ橋にこれ以上鉄道車両の荷重を増やすと崩落する危険性があることが判明し、新しくトンネルを建設することとなった。また、ホランド・トンネルに名を残すクリフォード・ミルバーン・ホランドが担当エンジニアとして建設に携わっていた。 1920年8月1日日曜日午前2時、60丁目トンネルはモンタギュー・ストリート・トンネルと共に運用を開始し、翌2日より定期列車の通過が開始された。この2つのトンネルは、乗客がコニーアイランドからBMTブロードウェイ線でマンハッタンを経由しクイーンズまでたった5セントで18マイル (29km) の旅をすることを可能にした。建設費は5,617,008.97ドルであった。
※この「建設・開通」の解説は、「60丁目トンネル」の解説の一部です。
「建設・開通」を含む「60丁目トンネル」の記事については、「60丁目トンネル」の概要を参照ください。
- 建設・開通のページへのリンク