廣海家住宅中蔵
| 名称: | 廣海家住宅中蔵 |
| ふりがな: | ひろうみけじゅうたくなかぐら |
| 登録番号: | 27 - 0251 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 土蔵造2階建、瓦葺、建築面積15㎡ |
| 時代区分: | 江戸 |
| 年代: | 江戸末期 |
| 代表都道府県: | 大阪府 |
| 所在地: | 大阪府貝塚市西町22-18 |
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
| 備考(調査): | 『貝塚寺内町-町並調査報告書-』(貝塚市教育委員会 1987) |
| 施工者: | |
| 解説文: | 居間蔵西側に僅かに離れて建つ,桁行2間,梁間2間の比較的小規模な土蔵。北側に入口を開き,居間蔵と同様道具類を納めている。当家で最も古い蔵との言い伝えがあり,材料の様子や痕跡から主屋よりやや先立つ時期のものと見られる。 |
- 廣海家住宅中蔵のページへのリンク