年間を通して行われるイベント
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/15 07:48 UTC 版)
「どうぶつの森のイベント一覧」の記事における「年間を通して行われるイベント」の解説
つり大会(全シリーズ)魚のサイズを競う大会。大会によっては魚を指定されることもある(例・フナ釣り)。主催者:うおまさ→ジャスティン。記録更新のたびに家具がもらえる。 『あつまれ』では3分以内に釣った魚の匹数によってポイントが加算され、得たポイントと家具を交換する仕様となっている。また、トロフィーは累計ポイント数が一定値に達した時に貰える。 うたの日(おいでよ)住民が歌(鼻歌)を歌ってくれる日。村メロにすることもできる。 運動会(初代~e+) ガーデニング大会(おいでよ)家の周りの花が綺麗に咲いているかを競う大会。 フリーマーケット(おいでよ・街へ・とびだせ)家具を住民と売買できる。とびだせではイベントはないが、リサイクルショップ「R・パーカーズ」の「フリーマーケットスペース」で住民と売買できる。 ホメる日(おいでよ)住民を褒める日。 ムシとり大会(おいでよ以降)ムシの珍しさを競う大会。夏の時期に行われる。主催者:カメヤマさん→レックス。記録更新のたびに家具がもらえる。 『あつまれ』ではつり大会と同様の仕様となっている。
※この「年間を通して行われるイベント」の解説は、「どうぶつの森のイベント一覧」の解説の一部です。
「年間を通して行われるイベント」を含む「どうぶつの森のイベント一覧」の記事については、「どうぶつの森のイベント一覧」の概要を参照ください。
- 年間を通して行われるイベントのページへのリンク