平成16年台風第15号とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 平成16年台風第15号の意味・解説 

平成16年台風第15号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/08 23:05 UTC 版)

台風第15号(メーギー・Megi)
カテゴリー1の タイフーンSSHWS
衛星画像(8月18日)
発生期間 2004年8月16日6時(UTC)- 8月20日9時(UTC)
寿命 4日3時間
最低気圧 970 hPa
最大風速
(日気象庁解析)
65 knots
被害総額 397億円
平均速度 39.5 km/h
移動距離 3,911 km
上陸地点 青森県津軽半島
死傷者数 死者10人・負傷者35人
プロジェクト : 気象と気候災害
テンプレートを表示

平成16年台風第15号(へいせい16ねんたいふうだい15ごう、アジア名:メーギー/Megi[1])は、2004年8月に発生し、日本列島に大雨や暴風による被害を出した台風である[2]。後に局地激甚災害に指定された。

概要

進路図

2004年8月16日に、フィリピンの東海上で発生した台風15号は、17日には沖縄県久米島の西海上を通り東シナ海へ進んだ[3][2]。その後は強い勢力を維持したまま、東シナ海から長崎県対馬付近を経て日本海を北東進し、強い勢力で20日6時過ぎに青森県の津軽半島に上陸[4][5][6][7]。同日18時に北海道根室市の南東海上で温帯低気圧に変わった[2][8]

台風が沖縄近海から東シナ海を北上中していた17日から18日にかけて、西日本や東日本に台風の外側の暖かく湿った空気が流入し雨雲が発達して、四国地方九州地方などで非常に激しい雨となった[3][9][10]愛媛県四国中央市富郷での総降水量はおよそ600mmに達し、8月の月間降水量の平年値である、240.9mmの約2.5倍となった[3]。さらに台風が前線を刺激したため、20日までの期間降水量は四国地方で600mmを超えたほか[11]東北地方や北海道の一部では、台風や前線の影響により200mmから300mmの豪雨となった[2]。また台風接近時を中心に、九州から北海道にかけての日本海側の各地で暴風となった[2]

被害

平成16年台風第15号による被害[1][12][11]
死者 10人 床上浸水 410棟 住家全壊 19棟 一部損壊 728棟 船舶被害 90隻
負傷者 35人 床下浸水 2,141棟 住家半壊 86棟 耕地被害 71 ha 被害総額 397億円

外部リンク

脚注

  1. ^ a b デジタル台風:2004年台風15号(メーギー|MEGI)”. agora.ex.nii.ac.jp. 2020年4月15日閲覧。
  2. ^ a b c d e 台風第15号 平成16年(2004年) 8月17日~8月20日”. www.data.jma.go.jp. 2020年4月15日閲覧。
  3. ^ a b c 平成16年台風第15号と前線に伴う大雨による 被害状況について(第12報)”. 内閣府. 2020年4月15日閲覧。
  4. ^ 強い台風15号、19日朝に壱岐・対馬地方に最接近」『朝日新聞朝日新聞社、2004年8月18日。オリジナルの2004年8月20日時点におけるアーカイブ。2025年3月9日閲覧。
  5. ^ 九州から東北で大雨の恐れ 台風15号の影響」『朝日新聞』朝日新聞社、2004年8月18日。オリジナルの2004年8月20日時点におけるアーカイブ。2025年3月9日閲覧。
  6. ^ 台風15号、明け方に上陸の恐れ…東北北部から北海道」『読売新聞読売新聞社、2004年8月20日。オリジナルの2004年8月20日時点におけるアーカイブ。2025年3月9日閲覧。
  7. ^ 台風15号、夜には温帯低気圧になり釧路沖へ」『読売新聞』読売新聞社、2004年8月20日。オリジナルの2004年8月20日時点におけるアーカイブ。2025年3月9日閲覧。
  8. ^ 台風15号は温帯低気圧に」『朝日新聞』朝日新聞社、2004年8月20日。オリジナルの2004年8月22日時点におけるアーカイブ。2025年3月9日閲覧。
  9. ^ 四国で豪雨、2人死亡・3人不明…高知では宿泊客孤立」『読売新聞』読売新聞社、2004年8月17日。オリジナルの2004年8月18日時点におけるアーカイブ。2025年3月9日閲覧。
  10. ^ 四国の大雨 死者8人、不明2人に」『朝日新聞』朝日新聞社、2004年8月19日。オリジナルの2004年8月20日時点におけるアーカイブ。2025年3月9日閲覧。
  11. ^ a b 平成16年台風15号(2004年8月20日) | 災害カレンダー”. Yahoo!天気・災害. 2020年4月15日閲覧。
  12. ^ デジタル台風:台風200415号 (MEGI) - 災害情報”. agora.ex.nii.ac.jp. 2020年4月15日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  平成16年台風第15号のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「平成16年台風第15号」の関連用語

平成16年台風第15号のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



平成16年台風第15号のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの平成16年台風第15号 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS