平川市立松崎小学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > 青森県小学校 > 平川市立松崎小学校の意味・解説 

平川市立松崎小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/31 18:00 UTC 版)

平川市立松崎小学校
北緯40度35分45.748秒 東経140度32分20.35秒 / 北緯40.59604111度 東経140.5389861度 / 40.59604111; 140.5389861座標: 北緯40度35分45.748秒 東経140度32分20.35秒 / 北緯40.59604111度 東経140.5389861度 / 40.59604111; 140.5389861
過去の名称 青森県立陸奥国南津軽郡松崎小学校
大光寺村立松崎小学校
大光寺村立松崎尋常小学校
大光寺村立松崎尋常高等小学校
松崎国民学校
大光寺町立松崎小学校
平賀町立松崎小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 平川市
設立年月日 1878年11月3日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B102210001882
所在地 036-0162
青森県平川市館山字上亀岡5-1
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

平川市立松崎小学校(ひらかわしりつ まつざきしょうがっこう)は、青森県平川市館山にある公立小学校である。

概要

平川市の西部、館山松崎地区にある小学校。平川市内では最も西側にある学校で、学区は平川を挟んで弘前市と接している。全校児童は106人(2019年現在)[1]

沿革

  • 1878年明治11年)11月3日 - 青森県立陸奥国南津軽郡松崎小学校として創立[2]
  • 1880年(明治13年)4月1日 - 松崎小学校と改称。
  • 1887年(明治20年)4月1日 - 小学校令により、大光寺村立松崎尋常小学校と改称。
  • 1930年昭和5年)3月31日 - 校舎全焼。
  • 1931年(昭和6年)5月22日 - 校舎新築落成。
  • 1935年(昭和10年)4月1日 - 高等科を併置し、大光寺村立松崎尋常高等小学校と改称。
  • 1937年(昭和12年)11月3日 - 創立60周年式典挙行、校歌制定。
  • 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令により、松崎国民学校と改称。
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 学校教育法により、大光寺町立松崎小学校と改称。
  • 1955年(昭和30年)3月1日 - 町村合併により、平賀町立松崎小学校と改称。
  • 1978年(昭和53年)11月3日 - 創立100周年記念式典挙行。
  • 1983年(昭和58年)7月23日 - 館山字上亀岡5番1号(現在地)へ新校舎移転。
  • 1990年平成2年)12月13日 - 学校スキー山造成。
  • 1996年(平成8年)11月29日 - 新築プール完成。
  • 2006年(平成18年)1月1日 - 町村合併により、平川市立松崎小学校と改称。
  • 2008年(平成20年)5月 - 創立130周年を迎え、記念行事実施。
  • 2011年(平成23年)3月 - 太陽光発電システムが完成し、稼働。
  • 2015年(平成27年)
    • 3月 - 太陽光発電設備蓄電池整備完了。
    • 8月 - 非構造部材落下防止対策完了。
  • 2020年令和2年)度 - 大規模改修工事実施[3]

学区

杉館、館田、館山松崎、苗生松、松館、西の平[1]

周辺

脚注

  1. ^ a b Gaccom -平川市立松崎小学校-
  2. ^ 平川市ホームページ内 -小学校-
  3. ^ 主な施工実績(2020年度) - 株式会社青建防水工業

外部リンク

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「平川市立松崎小学校」の関連用語

平川市立松崎小学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



平川市立松崎小学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの平川市立松崎小学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS