市立函館南茅部病院
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/16 03:31 UTC 版)
![]() |
|
---|---|
情報 | |
前身 | 南茅部町国民健康保険病院[1] |
標榜診療科 | 内科 小児科 外科 整形外科 |
許可病床数 | 59床[2] 一般病床:37床[2] 療養病床:22床[2] |
職員数 | 28人(詳細)[3] |
開設者 | 大泉潤(函館市長)[2] |
管理者 | 栗原将人(病院長) |
地方公営企業法 | 全部適用[4] |
病院事業管理者 | 氏家良人(函館市病院局長) |
開設年月日 | 1960年4月22日[5] |
所在地 |
〒041-1612
|
位置 | 北緯41度55分0.91秒 東経140度57分26.86秒 / 北緯41.9169194度 東経140.9574611度座標: 北緯41度55分0.91秒 東経140度57分26.86秒 / 北緯41.9169194度 東経140.9574611度 |
二次医療圏 | 南渡島医療圏[6] |
外部リンク | 函館市病院局 |
PJ 医療機関 |
市立函館南茅部病院(しりつはこだてみなみかやべびょういん)は、北海道函館市安浦町に所在する公立病院(市区町村立病院)。
概要
1960年(昭和35年)、南茅部町国民健康保険病院として開設[1]。南茅部地域の保健・医療・福祉の中心的役割を担う病院として入院医療、救急医療を提供し[7]、1982年(昭和57年)には救急病院として告示された[1]。南茅部町国民健康保険病院時代から約40年間勤め、市立函館南茅部病院で院長を務めた加藤輝夫は、内視鏡検査や超音波検査によるがん検診に取り組み、延べ150件の早期胃がんを発見した[8]。
2004年(平成16年)には市町村合併によって市立函館南茅部病院に改称[1]。その後、病院の老朽化により、人口規模に合わせた新築移転が検討され[9]、2025年(令和7年)8月22日、新築移転し、有床診療所として2027年4月に開所する計画を発表した[10]。
職員数
定数 | 現数 | 備考 | |
---|---|---|---|
医師 | 3人 | 3人 | |
医療技術師 | 2人 | 2人 | |
看護師 | 19人 | 17人 | |
准看護師 | 3人 | ||
事務員 | 3人 | 2人 | |
技能労務員 | 1人 | 1人 | |
合計 | 28人 | 28人 | |
2024年(令和6年)3月31日現在[3] |
歴代病院長
代 | 氏名 | 在任期間 |
---|---|---|
南茅部町国民健康保険病院長 | ||
1 | 遠藤景 | 1960年 - 1963年 |
2 | 佐久間康之 | 1963年 - 1965年 |
3 | 前田華郎 | 1965年 - 1969年 |
4 | 山本謙二 | 1969年 - 1976年 |
5 | 池田恒雄 | 1976年 - 1979年 |
6 | 益満義躬 | 1979年 - 1989年 |
7 | 加藤輝夫 | 1989年 - 2004年 |
市立函館南茅部病院長 | ||
1 | 加藤輝夫 | 2004年 - 2025年 |
2 | 栗原将人 | 2025年 - 現職 |
診療科
- 内科
- 小児科
- 外科
- 整形外科
沿革
- 1960年(昭和35年):南茅部町国民健康保険病院を開設(診療科:内科、外科)[3]。
- 1963年(昭和38年):歯科を設置[3]。
- 1965年(昭和40年):歯科を廃止[3]。
- 1972年(昭和47年):小児科、整形外科、皮膚泌尿器科、耳鼻咽喉科を設置[3]。
- 1975年(昭和50年):新病院を竣工[3]。
- 1978年(昭和53年):皮膚泌尿器科、耳鼻咽喉科を廃止[3]。
- 1982年(昭和57年):救急病院として告示[1]。
- 2004年(平成16年):市町村合併により南茅部町の病院事業が函館市と統合し、市立函館南茅部病院に改称[3]。
- 2008年(平成20年):療養型(医療)病床を休床[3]。
- 2011年(平成23年):療養型(医療)病床を再開[3]。
脚注
出典
- ^ a b c d e “市立函館南茅部病院”. 函館市病院局. 2025年9月11日閲覧。
- ^ a b c d “市立函館南茅部病院”. 医療情報ネット. 厚生労働省 (2025年3月19日). 2025年9月11日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k l 『3. 市立函館南茅部病院』(PDF)(レポート)函館市病院局〈令和5年度事業概要〉、2023年、45-57頁 。2025年9月11日閲覧。
- ^ “病院局について”. 函館市病院局. 2025年9月11日閲覧。
- ^ “市立函館南茅部病院”. 全国自治体病院協議会. 2025年9月11日閲覧。
- ^ “函館市立函館南茅部病院”. 地域医療情報システム. 日本医師会. 2025年9月11日閲覧。
- ^ a b “函館市病院事業経営強化プラン” (PDF) (Press release). 函館市. March 2024. 2025年9月15日閲覧.
- ^ “医療功労賞、道内から2人が受賞 がんの早期発見や神経難病看護に尽力”. 読売新聞オンライン (読売新聞東京本社). (2025年1月22日) 2025年9月15日閲覧。
- ^ “市立函館南茅部病院移転新築基本計画【概要版】” (PDF) (Press release). 函館市. 2025年9月11日閲覧.
- ^ “南茅部新診療所 19床に縮小 函館市が実施設計”. 北海道新聞デジタル (北海道新聞社). (2025年8月22日) 2025年9月15日閲覧。
- ^ “<函館>南茅部病院の新院長 栗原将人さん(64)”. 北海道新聞デジタル (北海道新聞社). (2025年5月14日) 2025年9月11日閲覧。
外部リンク
- 市立函館南茅部病院のページへのリンク