市川憂人とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 市川憂人の意味・解説 

市川憂人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/18 17:12 UTC 版)

市川 憂人 いちかわ ゆうと
誕生 1976年????
神奈川県
職業 推理作家
国籍 日本
最終学歴 東京大学卒業
活動期間 2016年 -
ジャンル 推理小説
主な受賞歴 鮎川哲也賞(2016年)
デビュー作 『ジェリーフィッシュは凍らない』
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

(いちかわ ゆうと、1976年[1] -)は、日本小説家神奈川県生まれで、東京大学を卒業[1][2]

経歴・人物

赤川次郎作品を契機に、推理小説を読むようになり、中学時代以降は新本格ミステリに熱中する[1]。大学時代には文芸サークル「新月お茶の会」に所属し、小説の執筆や投稿を行っていた[1]。2016年、『ジェリーフィッシュは凍らない』で第26回鮎川哲也賞を受賞する[1][2][3]

ミステリ・ランキング

  • このミステリーがすごい!
    • 2017年 - 『ジェリーフィッシュは凍らない』10位
    • 2018年 - 『ブルーローズは眠らない』11位
    • 2019年 - 『グラスバードは還らない』10位
    • 2024年 - 『ヴァンプドッグは叫ばない』29位
  • 本格ミステリ・ベスト10
    • 2017年 - 『ジェリーフィッシュは凍らない』3位
    • 2018年 - 『ブルーローズは眠らない』5位
    • 2019年 - 『グラスバードは還らない』4位
    • 2021年 - 『揺籠のアディポクル』14位
    • 2023年 - 『灰かぶりの夕海』20位
    • 2024年 - 『ヴァンプドッグは叫ばない』21位
    • 2025年 - 『牢獄学舎の殺人 未完図書委員会の事件簿』21位

作品リスト

単著

〈マリア&漣〉シリーズ

その他

アンソロジー(収録)

「」内が市川憂人の作品

脚注

  1. ^ a b c d e 『ダ・ヴィンチ』 2017, p. 109.
  2. ^ a b 第26回 鮎川哲也賞 - 東京創元社
  3. ^ 第26回鮎川哲也賞受賞作 市川憂人『ジェリーフィッシュは凍らない』[2016年10月] - 東京創元社

参考文献

関連項目

外部リンク

市川憂人 (@maru_yu_1) - X(旧Twitter)



このページでは「ウィキペディア」から市川憂人を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から市川憂人を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から市川憂人 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「市川憂人」の関連用語

市川憂人のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



市川憂人のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの市川憂人 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS