山田彩人とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 山田彩人の意味・解説 

山田彩人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/04 23:13 UTC 版)

(やまだ あやと、1967年 -)は、日本小説家推理作家東京都生まれ。千葉県柏市在住。東京都立墨田川高等学校中退。

20代半ばのころにシナリオライター養成講座に通い、その後アニメのシナリオライターとしてデビューする。そのアニメがゲーム化された際にはゲーム版のシナリオも担当した。その後もシナリオライターを続けていたが、集団のなかではなく自分一人で書きたいものを書いてみたいという思いが次第に高まっていき、小説家を志す[1]

2011年、『眼鏡屋は消えた』で第21回鮎川哲也賞を受賞して小説家デビュー。選考委員の島田荘司は「本格ミステリとして素晴らしいうえに、ユーモアを交えた文章力があった」と評した[2]

作品リスト

単行本

アンソロジー

「」内が山田彩人の作品

  • ベスト本格ミステリ2014(2014年6月 講談社ノベルス ISBN 978-4-06-299016-5)「ボールが転がる夏」

脚注

  1. ^ 山田彩人「デビュー作家 私の履歴書」『本格ミステリー・ワールド2012』南雲堂、2011年12月
  2. ^ 2011年度の鮎川哲也賞贈呈式ひらかる

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山田彩人」の関連用語

山田彩人のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山田彩人のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山田彩人 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS