巾上_(松本市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 巾上_(松本市)の意味・解説 

巾上 (松本市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/06 05:14 UTC 版)

日本 > 長野県 > 松本市 > 巾上 (松本市)
巾上
松本駅西口(アルプス口)
巾上
巾上の位置
北緯36度13分50.64秒 東経137度57分48.31秒 / 北緯36.2307333度 東経137.9634194度 / 36.2307333; 137.9634194
日本
都道府県 長野県
市町村 松本市
人口
2018年(平成30年)10月1日現在)[1]
 • 合計 375人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
390-0817[2]
市外局番 0263 (松本MA)[3]
ナンバープレート 松本
※座標は松本駅西口付近。

巾上(はばうえ)は長野県松本市松本駅西口(通称アルプス口)周辺の町名。丁番を持たない単独町名である。住居表示実施済み[4]。(住居表示実施地区。1966年に設定)。

概要

松本協立病院ホテルモンターニュ松本、阿弥陀院がある。駅西口は長い間未整備であり、商業面では旧野麦街道沿いに個人商店が並ぶ程度である。都市的な東口とは正反対であったが、松本駅の改築工事とともに西口周辺が再開発され、ロータリーバス停留所、西口へのアクセス道路(松本駅西口線)などが完成した。

ホテルなどもあるが住宅が目立ち、西側に田川が、北側に女鳥羽川が、中央に長澤川が流れている。

江戸時代は庄内村の一部であった。

歴史

世帯数と人口

2018年(平成30年)10月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

町丁 世帯数 人口
巾上 206世帯 375人

施設

脚注

  1. ^ a b 松本市の人口 - 世帯数大字町丁別人口・世帯数 - 月次別 最新”. 松本市 (2018年10月1日). 2018年10月8日閲覧。
  2. ^ 郵便番号”. 日本郵便. 2018年9月26日閲覧。
  3. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2018年9月26日閲覧。
  4. ^ a b 住居表示実施状況 - 松本市 (2016年2月10日). 2018年10月8日閲覧 (PDF)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「巾上_(松本市)」の関連用語

巾上_(松本市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



巾上_(松本市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの巾上 (松本市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS