川崎光雄家住宅主屋
名称: | 川崎光雄家住宅主屋 |
ふりがな: | かわさきみつおけじゅうたくしゅおく |
登録番号: | 25 - 0033 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造平屋建,瓦葺,建築面積209㎡ |
時代区分: | 明治 |
年代: | 明治36 |
代表都道府県: | 滋賀県 |
所在地: | 滋賀県栗東市手原5-4-28 |
登録基準: | 造形の規範となっているもの |
備考(調査): | 滋賀県近代和風建築総合調査 |
施工者: | |
解説文: | 旧東海道に面するが,街道からは退いて建つ。つし2階の造りで,東を落棟とする。つし2階は塗り込められ,緩やかなムクリをもつ主屋根に煙出しを付す。近世以来の当地方の農家の形式を踏襲してはいるが,大正期的な洗練度を感じさせる。 |
- 川崎光雄家住宅主屋のページへのリンク