岡田光彦
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/25 07:18 UTC 版)
岡田 光彦(おかだ みつひこ、1955年 <昭和30年> 3月16日[1] - )は、日本の国土交通技官、外交官。東北地方整備局長、トリニダード・トバゴ等の駐箚特命全権大使を歴任。瑞宝中綬章受章。
経歴
東京都生まれ。1977年 東京大学工学部卒業。同年 運輸省入省、1996年 (平成8年) 山形県空港港湾課長、2002年 国土交通省航空局建設国際業務室長、2005年 同海事局国内旅客課長[2]、2006年 独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構鉄道助成部長、2007年7月 堀川洋の後任として同省東北地方整備局副局長[3]、2008年10月 久保田勝の後任として東北地方整備局長[4]、2009年7月 青山俊行を後任として退官[5]。
2011年 財団法人国際臨海開発研究センター理事長[6]、2015年 トリニダード・トバコ兼アンティグア・バーブーダ、セントクリストファー・ネイビス、ドミニカ国、ガイアナ、スリナム、セントビンセント、セントルシア、グレナダ、バルバドス駐箚特命全権大使[7][8]。
2019年 空港施設常務取締役、2020年 国際航路協会副会長[6]。
栄典
脚注
- ^ “役員の状況”. IR BANK. 2025年7月25日閲覧。
- ^ “駐トリニダード・トバゴ大使が来酒! ~カリブ海クルーズの魅力を語る~”. 国土交通省東北地方整備局 酒田港湾事務所 (2017年4月14日). 2025年7月25日閲覧。
- ^ 平成19年 2007年7月30日付 官報 本紙 第4635号 8頁
- ^ 平成20年 2008年11月7日付 官報 本紙 第4949号 9頁
- ^ 平成21年 2009年9月8日付 官報 本紙 第5151号 7頁
- ^ a b “国際航路協会(PIANC)副会長及び日本部会長に岡田光彦氏が就任”. 国際航路協会 (2020年7月17日). 2025年7月25日閲覧。
- ^ 平成27年 2015年9月14日付 官報 本紙 第6617号 8頁
- ^ 平成27年 2015年10月28日付 官報 本紙 第6645号 9頁
- ^ “令和7年春の叙勲”. 国土交通省. p. 6. 2025年7月25日閲覧。
- 岡田光彦のページへのリンク