小栗家住宅渡り廊下
| 名称: | 小栗家住宅渡り廊下 |
| ふりがな: | おぐりけじゅうたくわたりろうか |
| 登録番号: | 23 - 0127 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 木造平屋建、瓦葺、建築面積30㎡ |
| 時代区分: | 明治 |
| 年代: | 明治前期 |
| 代表都道府県: | 愛知県 |
| 所在地: | 愛知県半田市中村町1-18 |
| 登録基準: | 造形の規範となっているもの |
| 備考(調査): | 『半田市誌文化財篇』(同誌編纂委員会 1979) |
| 施工者: | |
| 解説文: | 主屋と書院を結び,書院側で茶室と接する。屋根は両下造,桟瓦葺で,中庭に面した側に待合腰掛を設けている。内部は板敷で,ガラス戸,網代戸,腰障子,板戸,障子など意匠的に優れた多彩な建具を用いる他,化粧屋根裏,欄間にも意匠を凝らしている。 |
- 小栗家住宅渡り廊下のページへのリンク