小松江里子_(脚本家)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 小松江里子_(脚本家)の意味・解説 

小松江里子 (脚本家)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2011/10/09 13:17 UTC 版)

小松 江里子(こまつ えりこ、本名:伊藤江里子 1962年3月17日 - )は大阪府松原市出身の脚本家大谷女子大学卒業。

1986年に『部長刑事』(朝日放送)で脚本家デビュー。その後、『はいすくーる落書2』(TBS)や『ガッコの先生』(同)など数々のドラマの脚本を担当。主にNHK,TBSのテレビドラマを数多く担当する。夫はTBSの伊藤一尋プロデューサーで、コンビを組んだ作品が殆どである。さらに、同郷出身である俳優赤井英和KinKi Kids堂本剛は小松が脚本を担当したドラマに出演することが多かった[1]。2008年に橋田賞を受賞。2009年のNHK大河ドラマ『天地人』の脚本を担当した。

主な作品


関連項目

脚注

  1. ^ 赤井と堂本は小松脚本では『セカンド・チャンス』と『to Heart 〜恋して死にたい〜』の2作で共演経験がある。なお、両作とも伊藤一尋プロデュース作品である。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小松江里子_(脚本家)」の関連用語

小松江里子_(脚本家)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小松江里子_(脚本家)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小松江里子 (脚本家) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS