対称スピンネーカーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 対称スピンネーカーの意味・解説 

対称スピンネーカー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/08 14:37 UTC 版)

スピンネーカー」の記事における「対称スピンネーカー」の解説

対称型は最も古典的なタイプで、シート呼ばれるロープスピンネーカー下側2つの角を端点として船に沿って対称的に張り巡らされている。風上側のシートガイ呼ばれ、帆のタック呼ばれる角に取り付けられており、スピンネーカーポールによって固定されている。風下ロープそのままシート呼ばれるガイシートを動かすことで、帆の形状操作することができる。スピンポールはジャイブごとに動かす必要があり、初心者には非常に扱いづらい対称スピン風下すべての方向航行することができる。 風を横切って航行するリーチング時の対称スピンは、気流剥がれていない前方4分の1でほとんどの揚力発生させるスピンリーチング正しくセットされている場合対称スピン前縁は風とほぼ平行である必要があるため、前縁上の空気の流れセール沿って流れる。また、セールカーブはスピン風下側に付着した流れのみを許可する走行中、スピン最大抗力得られるように角度付けられ、スピンポールは見かけ風に対して角になる対称スピンは、3つの角にロープつながっているため、しまう際には注意が必要である。

※この「対称スピンネーカー」の解説は、「スピンネーカー」の解説の一部です。
「対称スピンネーカー」を含む「スピンネーカー」の記事については、「スピンネーカー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「対称スピンネーカー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「対称スピンネーカー」の関連用語

対称スピンネーカーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



対称スピンネーカーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのスピンネーカー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS