対ゴキゲン中飛車とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 対ゴキゲン中飛車の意味・解説 

対ゴキゲン中飛車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/23 03:22 UTC 版)

居飛車穴熊」の記事における「対ゴキゲン中飛車」の解説

従来ゴキゲン中飛車に対して居飛車穴熊に組むのは袖飛車にされて損とされており、角道止める作戦負けになりやすいと考えられていた。しかし、袖飛車対策として▲8八銀を保留して、角の退路確保するのが有効で居飛車戦えることが分かった居飛車浮き飛車構えたり▲8六角などと大駒細かく使いながら袖飛車警戒し揺さぶりをかけながら手を作り玉型松尾流穴熊目指し中飛車側も穴熊に組む相穴熊有力視されている。他にも石田流組み替えたり、平凡に5四銀型から高美濃に組む形も有力であるが、穴熊堅さ負けしやすいまた、△5四銀~△4五銀から△5六歩という一直線攻めは▲6八角無理筋となる。 この他、『菅井ノート218ページの例、第5-1図▲6七金以下、△5一飛▲7七角△9四歩▲9六歩△8四歩▲8八玉△8七銀▲7八金△7二金▲9八香で、穴熊にする順などが知られる。 △ 持ち駒 なし ▲ 持ち駒 なし図は▲6七金まで第5-1居飛車穴熊への組み替え持ち駒 なし ▲ 持ち駒 なし図は▲9八香まで第5-2居飛車穴熊への組み替え 先手中飛車には5筋の位を取らせないで居飛車穴熊に組む作戦が有力。5筋の位を取らせる袖飛車厳しいとされた為だが、居飛車側が勝つ例もあり難解である。

※この「対ゴキゲン中飛車」の解説は、「居飛車穴熊」の解説の一部です。
「対ゴキゲン中飛車」を含む「居飛車穴熊」の記事については、「居飛車穴熊」の概要を参照ください。


対ゴキゲン中飛車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/15 15:39 UTC 版)

二枚銀」の記事における「対ゴキゲン中飛車」の解説

持駒 なし 第1図 ゴキゲン中飛車対策形1▲持駒 なし △持駒 なし 第2図 ゴキゲン中飛車対策形2▲持駒 なし 5筋位取り中飛車に対して第1図のような構えて対処する方法以前からあったが、その際は右金を4九から動かさず飛車中央振って▲5六歩から逆襲する指し方であった例えば、米長邦雄実戦譜『米長将棋 完全版 第一巻マイナビ出版日本将棋連盟), 2013年 36所収)。

※この「対ゴキゲン中飛車」の解説は、「二枚銀」の解説の一部です。
「対ゴキゲン中飛車」を含む「二枚銀」の記事については、「二枚銀」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「対ゴキゲン中飛車」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「対ゴキゲン中飛車」の関連用語

対ゴキゲン中飛車のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



対ゴキゲン中飛車のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの居飛車穴熊 (改訂履歴)、二枚銀 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS