寺田眞浩とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 寺田眞浩の意味・解説 

寺田眞浩

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/19 22:53 UTC 版)

寺田 眞浩(てらだ まさひろ、1964年2月14日 -)は、日本化学者。専門は反応有機化学東北大学教授。2017年「高機能性有機酸ならびに有機塩基触媒の創製」により有機合成化学協会賞受賞(有機合成化学または有機合成化学関連産業の発展のために著しく貢献する研究または発明をなした研究者に授与される)。

研究テーマは、有機分子触媒による未来型分子変換の開拓であり、医薬品農薬、機能性材料の合成を効率的に、かつ環境に優しく行うためにはどのような方法があるかを研究する第一人者のひとりである。

来歴

東京都立狛江高等学校を卒業後[1]東京工業大学(のちの東京科学大学工学部化学工学科に進学し、同大学大学院理工学研究科化学工学専攻博士前期課程修了、同大学大学院理工学研究科化学工学専攻博士後期課程中退。

1989年4月、東京工業大学工学部化学工学科助手、1997年4月、東京工業大学大学院理工学研究科応用化学専攻助手、2001年7月 東北大学大学院理学研究科化学専攻助教授(トロポノイド記念研究室)を歴任し、2006年4月より 東北大学大学院理学研究科化学専攻教授(反応有機化学研究室)として研究教育活動に従事。

その他、1999年9月 - 2000年8月、文部省在外研究員(Harvard大学Dept. Chemistry and Chemical Biology M. D. Shair教授)、2005年4月 - 2006年3月、北海道大学触媒化学研究センター触媒機能評価部門客員助教授、2015年12月 - 2018年12月、上海交通大学客員教授を務めた[1]

2017年4月より、東北大学大学院理学研究科長を務めた。2020年4月より、東北大学副理事(研究担当)[1]

主な著書・論文

  • Handbook on Lewis Acids-Application in Organic Synthesis Vol. 2.[Wiley-VCH,(2000)]K. Mikami, M. Terad
  • Comprehensive Asymmetric Catalysis Vol. 3.[Springer,(1999)]K. Mikami, M. Terada
  • Lewis Acid Reagents: A Practical Approach.[Oxford University Press,(1998)]K. Mikami, M. Terada
  • Advances in Catalytic Processes, Vol. 1.[JAI Press,(1995)]K. Mikami, M. Terada, T. Nakai
  • 『触媒の事典』(朝倉書店、(2000))
  • Asymmetric Direct Vinylogous Aldol Reaction of Furanone Derivatives Catalyzed by an Axially Chiral Guanidine.[Angew. Chem., Int. Ed.,49(10),(2010),1858-1861]H. Ube, N. Shimada, M. Terada
  • Copper-Catalyzed Tandem [2,3]-Rearrangement and 6π-3-Azatriene Electrocyclization in (E)-O-Propargylic α,β-Unsaturated Oximes.[J. Am. Chem. Soc.,132(23),(2010),7884-7886]I. Nakamura, D. Zhang, M. Terada
  • Chiral Phosphoric Acid Governed anti-Diastereo- and Enantioselective Hetero Diels-Alder Reaction of Glyoxylate.[J. Am. Chem. Soc.,131(36),(2009),12882-12883]N. Momiyama, H. Tabuse, M. Terada
  • Double Bond Isomerization/Enantioselective Aza-Petasis-Ferrier Rearrangement Sequence as an Efficient Entry to Anti- and Enantioenriched beta-Amino Aldehydes.[J. Am. Chem. Soc.,131(18),(2009),6354-6355]M. Terada, Y. Toda
  • Relay Catalysis by Metal-complex/Brønsted Acid Binary System for Tandem Isomerization/Carbon- Carbon Bond Forming Sequence.[J. Am. Chem. Soc.,131(44),(2008),14452-14453]K. Sorimachi, M. Terada

受賞歴

所属学会

脚注

外部リンク

先代
早坂忠裕
東北大学理学部長
2017年 - 2023年
次代
都築暢夫



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「寺田眞浩」の関連用語

寺田眞浩のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



寺田眞浩のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの寺田眞浩 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS