寺田町Fireloopとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 寺田町Fireloopの意味・解説 

寺田町Fireloop

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/15 01:04 UTC 版)

寺田町Fireloop
Fireloop
概要
住所 大阪市天王寺区大道4-10-17 新井ビルB1F
駐車台数 近隣にコインパーキングあり
経営者 足立浩志
座席数 約200名(スタンディング)、約50席(着席時)
開業 2001年9月8日
ウェブサイト
fireloop.net
テンプレートを表示

寺田町Fireloop(てらだちょうファイアーループ)は、大阪府大阪市天王寺区に位置するライブハウス
2001年に開業し、音楽ライブやイベントの開催を中心に、リハーサルスタジオの運営も行っている。
JR大阪環状線「寺田町駅」北口から徒歩1分の場所に所在する。

概要

寺田町Fireloopは、スタンディングで約200人(着席時約50席)を収容可能な地下型ライブハウスである。

高い天井と見やすい会場設計、パワフルなPAシステムや照明設備を備え、あらゆるジャンルの音楽ライブに対応している。また併設された音楽スタジオ「Fireloop Studio Japan」は10畳のリハーサルスタジオを3部屋有しており、入会金・年会費なしで利用できる。

主な特徴

  • 所在地:大阪市天王寺区大道4-10-17 新井ビルB1F[1]
  • アクセス:JR大阪環状線「寺田町駅」北口より徒歩1分
  • キャパシティ:約200名(スタンディング)、約50席(着席時)[2]
  • 設備:PA、照明、リハーサルスタジオ(10畳×3部屋)
  • コインロッカー:館内には無し(駅周辺を案内)
  • 駐車場:近隣にコインパーキングあり
  • バー営業:あり
  • 公式サイト:fireloop.net

イベントと利用内容

寺田町Fireloopでは、以下のようなイベントや催しが行われている:

  • ロック・ポップス・アコースティック等のバンドライブ
  • 弾き語りイベント・DJナイト
  • 自主企画型の演奏会やオーディション
  • 各種パーティー(結婚式の二次会等)

また、ライブ営業のない日にはバー営業も行っており、音楽関係以外の用途でも柔軟に利用されている。

沿革

2001年

  • 9月8日、寺田町高架下に『天王寺Fireloop』としてオープン。

2010年

  • 12月4日、現在地に移転。

2011年

  • 8月1日、高架下の旧店舗を『Fireloop2001』として再オープン。

2015年

  • 5月31日、Fireloop2001が閉店。
  • 8月25日、現在地の地下フロア内にてFireloop2001が再オープン。

2018年

  • 5月8日、名前を『寺田町Fireloop』に変更。

関連項目

外部リンク

脚注

  1. ^ ライブウォーカー - 寺田町Fireloop 紹介ページ
  2. ^ イベここ - 寺田町Fireloop 会場詳細



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「寺田町Fireloop」の関連用語

寺田町Fireloopのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



寺田町Fireloopのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの寺田町Fireloop (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS