寺田団地線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 15:56 UTC 版)
「京王電鉄バス八王子営業所」の記事における「寺田団地線」の解説
八94:八王子駅南口 - 実践高校 - 富士森公園 - 西八王子駅南口 八96:八王子駅南口 - 実践高校 - 富士森公園 - 西八王子駅南口 - めじろ台駅 - 下寺田 - グリーンヒル寺田 - 法政大学 八98:八王子駅南口 - 実践高校 - 富士森公園 - 西八王子駅南口 - めじろ台駅 - 下寺田 - グリーンヒル寺田 八99:八王子駅南口 - 本立寺 - 都立八王子盲学校 - 西八王子駅南口 西55:西八王子駅南口 - めじろ台駅 - 下寺田 - グリーンヒル寺田 西56:西八王子駅南口 - めじろ台駅 - 下寺田 - グリーンヒル寺田 - 法政大学 急行:西八王子駅南口 - めじろ台駅 - 法政大学(学休期間は運休) 急行:西八王子駅南口 → めじろ台駅 → 法政大学 → 法政大学経済学部前 → 法政大学体育館(学休期間は運休) め05:めじろ台駅 - 下寺田 - グリーンヒル寺田 め06:めじろ台駅 - 下寺田 - グリーンヒル寺田 - 法政大学 急行:めじろ台駅 -(急行)- 法政大学(学休期間は運休) 八南01:八王子駅南口 - 万町 - 横山町 - 八王子駅北口 - 京王八王子駅(土休日朝1往復) 主にJR西八王子駅から京王高尾線めじろ台駅、高尾営業所に近い日本住宅公団(現:都市再生機構)の大規模団地グリーンヒル寺田を経由し、町田市にある法政大学多摩キャンパスへと結ぶ路線。 八南01を除き、高尾営業所と共同運行。 八98、西55、め05は、グリーンヒル寺田止まりの便で、主に法政大学への需要がない早朝・夜間に運行される。 八96は、八王子営業所が管轄する路線で最長距離となる。朝晩は30分 - 40分に1本程度の間隔であるが、日中は80分に1本程度の間隔で運行される時間帯もあり、本数は多くない。 八94は、八96の区間便で朝方のみ運行される。子安公園通りを走行し、富士森公園へと向かうが、沿線には八王子実践高校もある為、通学路線としての役目も担っている。 八99は、八王子駅を出ると、すぐに右折し、南大通りを直進しながら、西八王子駅へと向かう。所要時間が15分満たない短さで、西56の出入庫や八96との折り返しも兼ねている為、本数も多くなく、土休日は日中に3本のみとなっている。 八南01は、国道20号線を八日町交差点で左折して南下し、中央線の踏切を越えた後に八王子駅南口へと向かう路線。八97(初代)の経路を八王子駅南口発着に切り替えたものである。八王子営業所の現行路線では唯一、JR中央線の踏切を渡る系統である。以前は平日1往復のみの運行だったが、2022年4月1日のダイヤ改正で土休日1往復のみの運行に変更された。 急行便は途中のめじろ台駅と椚田北および榛名橋(2022年頃より新規停車)に停車し、2021年7月1日からめじろ台駅発の一部便で連節バスによる運行が開始された。
※この「寺田団地線」の解説は、「京王電鉄バス八王子営業所」の解説の一部です。
「寺田団地線」を含む「京王電鉄バス八王子営業所」の記事については、「京王電鉄バス八王子営業所」の概要を参照ください。
- 寺田団地線のページへのリンク