富洲原尋常小学校(富洲原尋常高等小学校)時代
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/05 08:08 UTC 版)
「四日市市立富洲原小学校」の記事における「富洲原尋常小学校(富洲原尋常高等小学校)時代」の解説
教科 修身 国語 算術 国史 地理 理科 図画 唱歌 体操 裁縫(女子のみ) 手工 1年生から3年生は、(1)富田一色男組、(2)富田一色女組、(3)天ヶ須賀と松原の男女共学組の3つの学級で編成されていた。4年生から6年生は進学希望者のために、(1)男女組、(2)男組、(3)女組に区分して能力別に学級が編成がされていた。明治42年度生まれは16名が進学した。
※この「富洲原尋常小学校(富洲原尋常高等小学校)時代」の解説は、「四日市市立富洲原小学校」の解説の一部です。
「富洲原尋常小学校(富洲原尋常高等小学校)時代」を含む「四日市市立富洲原小学校」の記事については、「四日市市立富洲原小学校」の概要を参照ください。
- 富洲原尋常小学校時代のページへのリンク